[絶対にぶれない脱サラ起業ストーリー of GERU Global Educational Revolution University (ゲル)

HOME > [絶対にぶれない脱サラ起業ストーリー

[絶対にぶれない脱サラ起業ストーリー]

サラリーマンから会社を立ち上げるにはどんなスキルは必要なのでしょうか? 起業当時から発行し続けているメルマガを大幅加筆修正し、津崎自身のライフストーリーを通じてそのヒントが掴めます。(電子版限定)

kindle.jpgappst.png *キャンペーン中につき、iBooks版無料



(まえがき)
私は起業して10年。今私が感じているのは、「1つの事業をものにするには、10年かかるなぁ。10年で1人前!」という感覚です。

思えば、今の会社(株式会社ビジョン)を立ち上げたのは2004年4月でした。
私は次のようなビジョン(本当になりたい理想の姿)を掲げて、ひたすら走って来ました。

「個の確立人材輩出を担い、社会を革新する原動力となる」

私の頭にあるのは、このことだけでした。このビジョンに向かって、一心不乱に「個の確立をサポートする事業」を担って来た結果、今があります。

そして、ビジョン社は以下を達成しつつあります。

資本金3000万円、株主53名の会社になりました。
人々が「個の確立」を図るには、以下の2つが必要。

これらがあれば、世界のどこにいようが、誰にも依存せずに生きていけると考えました。これが最強のツール「VM+MBA=VMBA」の誕生です。このことで私の理論に1つの体系が出来上がったのが、大きなachievement(達成)でした。

VM(ビジョン・メーキング)
  精神的自立 → 心の自立 → VM → 
  2011年2月 「絶対にぶれない自分のつくり方」(グラフ社/津崎盛久著)

MBA(経営理論)
  経済的自立 → 金の自立 → MBA → 
  2012年3月 「道具としての経営理論」(日本実業出版社/津崎盛久著)

上記に、VMBAの原点とも言うべき「花屋のMBA」が加わって、3冊の書籍が完成しました。これからも書籍を世の中にどんどん出して行きます。

津崎スクールでは、個人のVMとMBAの研修・セミナー受講者が数千名にもなりました。
法人には次のような「経営の体系」を研修・セミナーで提供し、企業から特に「経営人材育成」の要請がひきもきりません。

経営の三位一体(ビジョン、理論、実践)
経営力強化(経営コンサルティング、経営人材育成)
事業力進化(事業コンセプト、事業計画)

同時並行的に、以下のようにビジョン社のコンテンツをアプリとして、スマホで学べる仕組みを構築しています。

このようにして、世界に「個の確立」で「教育イノベーション」を起こして行きます。
ビジョン社のコンテンツ、考え方があれば、社会のどのような問題にもソリューションが出せます。
ビジョン社は、世界のメディアとなって行きます。

これらの「原点」が、このメルマガとなります。
私は10年間定期的に、これで情報発信して来ました。いわば、私の「起業日記」です。上のような結果を出すために、私が日々何を考えて、どのように行動したかが、vividに書き記されています。

メルマガ読者の方々は、私の10年間の起業体験をシミュレーション(擬似体験)できるようになっています。自分で言うのもなんですが、こんな貴重なものはないですよね。皆さんが起業される際の指針にもなり得ると思います。

この10年間は山あり谷ありで、本当に色々なことを経験しました。
ただそのような中でも、私の唯一の誇りは、上のビジョンが1度もぶれなかったことです。図らずも、ビジョン社のVMのアピールともなりますが、「ビジョンの威力」と思います。起業はビジョンで決まると言っても過言ではないでしょう。

なお、本メルマガは全体で300本(10年分)となります。
このうち、今回の最初のリリースは53本(起業創生期)となり、今後下記4部作シリーズでお届けしてまいります。

1st Edition [起]: 起業創生期
2nd Edition[承]: 起業成長期
3rd Edition[転]: 起業困難期
4th Edition[結]: 起業上昇期

[収録内容]

  1. No.1 2004/09/17 メルマガ趣旨
  2. No.2 2004/09/24 ビジョン社概要
  3. No.3 2004/10/01 個の確立とは
  4. No.4 2004/10/08 MBA特集
  5. No.5 2004/10/15 MBA比較
  6. No.6 2004/10/22 リーダーシップ
  7. No.7 2004/10/29 経済・経営の勉強のし方
  8. No.8 2004/11/05 経済・経営の勉強のし方(続編)
  9. No.9 2004/11/12 大企業について
  10. No.10 2004/11/19 大企業について(続編)
  11. No.11 2004/11/26 男の家事
  12. No.12 2004/12/03 英語の勉強のし方
  13. No.13 2004/12/10 英語の勉強のし方(第2弾)
  14. No.14 2004/12/17 魅惑の吉祥寺
  15. No.15 2004/12/24 魅惑の吉祥寺(第2弾)
  16. No.16 2004/12/31 RESPECTについて
  17. No.17 2005/01/07 IT情報発信
  18. No.18 2005/01/14 IT情報発信(第2弾)
  19. No.19 2005/01/21 ドラッカーへの挑戦(第1回)
  20. No.20 2005/01/28 ドラッカーへの挑戦(第2回)
  21. No.21 2005/02/04 ドラッカーへの挑戦(第3回)
  22. No.22 2005/02/11 ドラッカーへの挑戦(第4回)
  23. No.23 2005/02/18 ドラッカーへの挑戦(総括)
  24. No.24 2005/02/25 メルマガレビュー(これまでの軌跡)
  25. No.25 2005/03/04 ビジョンについて
  26. No.26 2005/03/11 キャリアについて
  27. No.27 2005/03/18 「情熱」について
  28. No.28 2005/03/25 「志」について
  29. No.29 2005/04/01 三菱について
  30. No.30 2005/04/08 三菱について(閑話休題)
  31. No.31 2005/04/15 三菱について(纏)
  32. No.32 2005/04/22 「占い」について
  33. No.33 2005/04/29 日本21世紀ビジョン
  34. No.34 2005/05/06 哀愁の東南アジア(インドネシア編)
  35. No.35 2005/05/13 哀愁の東南アジア(ベトナム編)
  36. No.36 2005/05/20 哀愁の東南アジア(マレーシア編)
  37. No.37 2005/05/27 (後のお楽しみ)
  38. No.38 2005/06/03 器
  39. No.39 2005/06/10 衛星理論(津崎スクールシリーズ)
  40. No.40 2005/06/17 やどかり理論(津崎スクールシリーズ)
  41. No.41 2005/06/24 立方体理論(津崎スクールシリーズ)
  42. No.42 2005/07/01 インテリジェンス
  43. No.43 2005/07/08 インテリジェンス(続編)
  44. No.44 2005/07/15 インテリジェンス(続々編)
  45. No.45 2005/07/22 長崎ツアー顛末記
  46. No.46 2005/07/29 ヒルズ族
  47. No.47 2005/08/05 会社は誰のものか
  48. No.48 2005/08/12 ビジョンメーキング
  49. No.49 2005/08/19 美術
  50. No.50 2005/08/26 映画
  51. No.51 2005/09/02 音楽
  52. No.52 2005/09/09 法人営業"
  53. No.53 2005/09/16 メルマガの原点
  54. No.54 2005/09/23 アエラ・イングリッシュとのコラボ
  55. No.55 2005/09/30 会社の人間関係
  56. No.56 2005/10/07 会社の人間関係(続編)
  57. No.57 2005/10/14 「体」とは..
  58. No.58 2005/10/21 「体」とは(続編)
  59. No.59 2005/10/28 アメリカ特集
  60. No.60 2005/11/04 「心」とは
  61. No.61 2005/11/11 「心」とは(続編)
  62. No.62 2005/11/18 「技」とは
  63. No.63 2005/11/25 「技」とは(続編)
  64. No.64 2005/12/02 宝探し
  65. No.65 2005/12/09 着るもの
  66. No.66 2005/12/16 食べるもの
  67. No.67 2005/12/23 住むもの
  68. No.68 2005/12/30 年末特集:津崎事務所たな卸し
  69. No.69 2006/01/06 2006年スペシャル 第1回: 日本の政治
  70. No.70 2006/01/13 2006年スペシャル 第2回: 日本の経済
  71. No.71 2006/01/20 2006年スペシャル 第3回: 少子高齢化問題
  72. No.72 2006/01/27 2006年スペシャル 第4回: 自浄作用の働かない国
  73. No.73 2006/02/03 2006年スペシャル 第5回: 尊敬される国とは
  74. No.74 2006/02/10 就活特集
  75. No.75 2006/02/17 2006年スペシャル 第6回: 教育について
  76. No.76 2006/02/24 2006年スペシャル 第7回: ビジョンの重要性
  77. No.77 2006/03/03 2006年スペシャル 第8回: リーダーシップ
  78. No.78 2006/03/10 2006年スペシャル 第9回: 人に優しい社会の創出
  79. No.79 2006/03/17 2006年スペシャル 第10回: 日本の進むべき道
  80. No.80 2006/03/24 魅惑のゼミ仲間ツアー
  81. No.81 2006/03/31 記事を書くということ
  82. No.82 2006/04/07 津崎事務所のビジネス
  83. No.83 2006/04/14 国家の品格
  84. No.84 2006/04/21 ロウアーミドルの衝撃
  85. No.85 2006/04/28 「自分主義」を超えて
  86. No.86 2006/05/05 韓流
  87. No.87 2006/05/12 京都への思い
  88. No.88 2006/ 05/19 人を使うということ
  89. No.89 2006/05/26 MBAシリーズ その1(内容)
  90. No.90 2006/06/02 MBAシリーズ その2(ネットワーク力)
  91. No.91 2006/06/09 MBAシリーズ その3(ブランド力)
  92. No.92 2006/06/16 MBAシリーズ その4(三菱商事編)
  93. No.93 2006/06/23 MBAシリーズ その5(BBT編)
  94. No.94 2006/06/30 MBAシリーズ その6(津崎事務所編)
  95. No.95 2006/07/07 MBAシリーズ その7(更なる深遠へ1)
  96. No.96 2006/07/14 MBAシリーズ その8(更に深遠へ2)
  97. No.97 2006/07/21 MBAシリーズ その9(丸キャリスペシャル)
  98. No.98 2006/07/28 津崎事務所サポーター特集
  99. No.99 2006/08/04 ビジョン再考・最高
  100. No.100 2006/08/11 100号記念"
  101. No.101 2006/08/18 衛星理論誕生の背景
  102. No.102 2006/08/25 緊急特番"おとこの話"
  103. No.103 2006/09/01 立方体理論" プラスアルファ
  104. No.104 2006/09/08 立方体理論"と"やどかり理論"
  105. No.105 2006/09/15 両輪理論 その1
  106. No.106 2006/09/22 両輪理論 その2
  107. No.107 2006/09/29 功罪理論
  108. No.108 2006/10/06 子供理論 その1
  109. No.109 2006/10/13 子供理論 その2
  110. No.110 2006/10/20 8割理論
  111. No.111 2006/10/27 大義理論
  112. No.112 2006/11/03 子供理論 その3(サポート編)
  113. No.113 2006/11/10 ジャカルタへの思い
  114. No.114 2006/11/17 インドネシアの変貌
  115. No.115 2006/11/24 アイドルとは
  116. No.116 2006/12/01 メルマガ・雑誌・書籍の三位一体
  117. No.117 2006/12/08 花屋のMBA
  118. No.118 2006/12/15 心の響きあれこれ
  119. No.119 2006/12/22 シニア・マーケット
  120. No.120 2006/12/29 インターンシップ・プログラム
  121. No.121 2007/01/05 ビジョン・メーキングの秘密(1)" ~そもVMとは何か~
  122. No.122 2007/01/12 ビジョン・メーキングの秘密(2)" ~VMのやり方(方法論・メソッド)~
  123. No.123 2007/01/19 ビジョン・メーキングの秘密(3)" ~ビジョン・ストーリーについて~
  124. No.124 2007/01/26 ビジョン・メーキングの秘密(4)" ~ VMの効用・仕事にどのように役立つか ~
  125. No.125 2007/02/02 ビジョン・メーキングの秘密(5)" ~ VMの効用/家族・人間関係にどのように役立つか ~
  126. No.126 2007/02/09 ビジョン・メーキングの秘密(6)" ~ VMの効用/趣味などにどのように役立つか ~
  127. No.127 2007/02/16 ビジョン・メーキングの秘密(7)" ~ VMはなぜ '宝探し' なのか ~
  128. No.128 2007/02/23 ビジョン・メーキングの秘密(8)" ~ VMはなぜ'宝'にいきつくのか(津崎事務所のオリジナリティとは)
  129. No.129 2007/03/02 幸せとは"
  130. No.130 2007/03/09 ビジョン・メーキングの秘密(9)" ~ VMのシナジー効果 ~
  131. No.131 2007/03/16 ビジョン・メーキングの秘密(10)" ~ 社会を革新するVM ~
  132. No.132 2007/03/23 VMシリーズ おまけ
  133. No.133 2007/03/30 Bの悲劇
  134. No.134 2007/04/06 会社というものの正体
  135. No.135 2007/04/13 会社というものの正体-2
  136. No.136 2007/04/20 志と金
  137. No.137 2007/04/27 志と金 その2
  138. No.138 2007/05/04 志と金 その3
  139. No.139 2007/05/11 志と金 その4
  140. No.140 2007/05/18 Bali - 地上最後の楽園
  141. No.141 2007/05/25 志と金 その5
  142. No.142 2007/06/01 志と金 その6
  143. No.143 2007/06/08 覚悟 - Resolution
  144. No.144 2007/06/15 リーダーシップ - はじめに
  145. No.145 2007/06/22 No.2 リーダーシップ - はじめに2
  146. No.146 2007/06/29 No.3 リーダーシップ - グロービス
  147. No.147 2007/07/06 No.4 リーダーシップ 金持ち父さん"
  148. No.148 2007/07/13 No.5 リーダーシップ ~7つの習慣~"
  149. No.149 2007/07/20 No.6 リーダーシップ ~人を動かす~"
  150. No.150 2007/07/27 No.7 リーダーシップ ~坂本龍馬~"
  151. No.151 2007/08/03 ~ 長崎ツアー顛末記・第2弾 ~
  152. No.152 2007/08/10 No.8 リーダーシップ ~ 吉田松陰 ~"
  153. No.153 2007/08/17 No.9 リーダーシップの真髄
  154. No.154 2007/08/24 No.10 不屈のリーダーシップ(シリーズ・ファイナル)
  155. No.155 2007/08/31 ツール理論 アゲイン
  156. No.156 2007/09/07 融合理論
  157. No.157 2007/09/14 軸理論
  158. N0.158 2007/09/21 メルマガ 3周年・記念号
  159. N0.159 2007/09/28 うつ理論
  160. No.160 2007/10/05 職業の真実シリーズ1 「会社員・サラリーマン」
  161. No.161 2007/10/12 職業の真実シリーズ2 「転職」
  162. No.162 2007/10/19 職業の真実シリーズ3 「起業」
  163. No.163 2007/10/26 職業の真実シリーズ4 「商社」
  164. No.164 2007/11/02 職業の真実シリーズ5 「マネジメント教育企業」
  165. No.165 2007/11/09 職業の真実シリーズ6 「個の確立サポート企業」
  166. No.166 2007/11/16 職業の真実シリーズ7 「サムライ・ビジネス」
  167. No.167 2007/11/23 職業の真実シリーズ7 「サムライ・ビジネス その2」
  168. No.168 2007/11/30 職業の真実シリーズ8 「政治家・官僚」
  169. No.169 2007/12/07 職業の真実シリーズ9 「自由人(含ニート・引きこもり問題)」
  170. No.170 2007/12/14 職業の真実シリーズ10 「理想の職業とは」
  171. No.171 2007/12/21 職業の真実シリーズ・付録1 「キャリア女性羅針盤」
  172. No.172 2007/12/28 職業の真実シリーズ・付録2 「VMでモテ男・モテ女」
  173. No.173 2008/ 1/ 4 新春ミニシリーズ1 「日本文化の罠忍耐"」
  174. No.174 2008/ 1/11 新春ミニシリーズ2 「日本文化の罠責任" 」
  175. No.175 2008/ 1/18 新春ミニシリーズ3 「日本の罠同質社会・組織" 」
  176. No.176 2008/ 1/26 新春ミニシリーズ4 「日本の罠組織" 」
  177. No.177 2008/ 2/ 1 Body Making" プログラム
  178. No.178 2008/ 2/ 8 理想の法人シリーズ1 「法人のビジョン」"
  179. No.179 2008/ 2/15 理想の法人シリーズ2 「法人のリーダーシップ」"
  180. No.180 2008/ 2/22 理想の法人シリーズ3 「ラーニング・オーガニゼーション(自律学習組織)」"
  181. No.181 2008/ 2/29 理想の法人シリーズ4 「RESPECTとTRUST」"
  182. No.182 2008/ 3/ 7 理想の法人シリーズ4 「RESPECTとTRUST その2」"
  183. No.183 2008/ 3/14 理想の法人シリーズ5 「モチベーション」"
  184. No.184 2008/ 3/21 理想の法人シリーズ6 「イノベーション」"
  185. No.185 2008/ 3/28 人生の整理
  186. No.186 2008/ 4/05 理想の法人シリーズ7 「次世代リーダー」
  187. No.187 2008/ 4/11 頑張っている女性を応援する津崎事務所
  188. No.188 2008/ 4/18 理想の法人シリーズ8 「社内ベンチャー 」"
  189. No.189 2008/ 4/25 理想の法人シリーズ9 「理想の法人」
  190. No.190 2008/ 5/02 理想の法人シリーズ10 「法人と社会の発展」
  191. No.191 2008/ 5/09 ワークライフバランス
  192. No.192 2008/ 5/16 仕組み
  193. No.193 2008/ 5/24 奇跡
  194. No.194 2008/ 5/30 チーム経営
  195. No.195 2008/ 6/06 道筋
  196. No.196 2008/ 6/14 現代社会の深い闇
  197. No.197 2008/ 6/20 ロスト・ジェネレーション
  198. No.198 2008/ 6/27 事業計画
  199. No.199 2008/ 7/05 株主総会
  200. No.200 2008/ 7/11 メルマガ200号記念
  201. No.201 2008/ 7/18 人はなぜ生きて、学んで、働くか
  202. No.202 2008/ 7/25 人の考える力
  203. No.203 2008/ 8/01 奇跡"
  204. No.204 2008/ 8/08 希少価値"
  205. No.205 2008/ 8/15 自己肯定"
  206. No.206 2008/ 8/22 自信"
  207. No.207 2008/ 8/29 人間の土台作り"
  208. No.208 2008/ 9/05 学校教育の問題点"
  209. No.209 2008/ 9/12 日本の土台"
  210. No.210 2008/ 9/19 世界の土台"
  211. No.211 2008/ 9/26 CSR序論"
  212. No.212 2008/10/03 過去と未来"
  213. No.213 2008/10/10 社会の発展"
  214. No.214 2008/10/17 Pureness
  215. No.215 2008/10/24 世界同時不況
  216. No.216 2008/10/31 マークシティ大攻勢
  217. No.217 2008/11/07 CSRシリーズ1「CSR(企業の社会的責任)とは」"
  218. No.218 2008/11/14 CSRシリーズ2「市民の責任」"
  219. No.219 2008/11/21 CSRシリーズ3「投資家・株主(SRI)」"
  220. No.220 2008/11/28 CSRシリーズ4「従業員」"
  221. No.221 2008/12/05 CSRシリーズ5「生活者・消費者・ユーザー」"
  222. No.222 2008/12/12 CSRシリーズ6「地域社会」"
  223. No.223 2008/12/21 CSRシリーズ7「地球環境」"
  224. No.224 2008/12/30 CSRシリーズ8「 企業価値」"
  225. No.225 2009/01/08 新春スペシャル"
  226. No.226 2009/01/16 CSRシリーズ9「コーポレートガバナンス/コンプライアンス」"
  227. No.227 2009/01/23 CSRシリーズ10「サステナブルな社会」"
  228. No.228 2009/01/31 ピンチ・チャンス理論
  229. No.229 2009/02/06 渋谷マークシティ戦略拠点化構想"
  230. No.230 2009/02/13 ビバ・アメリカ!
  231. No.231 2009/02/22 言語化理論
  232. No.232 2009/02/28 VMの理論デザイン
  233. No.233 2009/03/07 入射角・反射角理論
  234. No.234 2009/03/14 希少価値理論
  235. No.235 2009/03/20 新プログラムシリーズ1 ワークショップビジョン・メーキング
  236. No.236 2009/03/30 津崎事務所・5周年記念号
  237. No.237 2009/04/07 新プログラム紹介シリーズ2 「Active English」
  238. No.238 2009/04/14 新プログラム紹介シリーズ3 「ベーシックMBA」
  239. No.239 2009/04/21 起業・事業計画
  240. No.240 2009/05/04 メディア融合
  241. No.241 2009/05/17 MBAプロモーション
  242. No.242 2009/05/31 「あやしさ」
  243. No.243 2009/06/16 株主総会 その1
  244. No.244 2009/06/25 株主総会 その2
  245. No.245 2009/07/13 ワクワク
  246. No.246 2009/08/03 グローバルリーダーシリーズ その1「グローバルとは」
  247. No.247 2009/08/27 グローバルリーダーシリーズ その2「国際ビジネスパーソン」
  248. No.248 2009/09/18 グローバルリーダーシリーズ その3「グローバル人材の要件」
  249. No.249 2009/10/06 グローバルリーダーシリーズ その4「世界観とは」
  250. No.250 2009/10/22 メルマガ250号記念・特別バージョン!
  251. No.251 2009/11/10 グローバルリーダーシリーズ その5「器とは」
  252. No.252 2009/11/23 グローバルリーダーシリーズ その6「津崎のキャリア」
  253. No.253 2009/12/20 グローバルリーダーシリーズ その7「インドネシア/マレーシアでのビジネス」"
  254. No.254 2010/01/06 グローバルリーダーシリーズ その8「欧米でのビジネス」"
  255. No.255 2010/01/17 グローバルリーダーシリーズ その9「理想のグローバルリーダー・人材」"
  256. No.256 2010/02/10 グローバルリーダーシリーズ その10「世界の人々から尊敬を勝ち得るために」"
  257. No.257 2010/03/03 閑話休題
  258. No.258 2010/03/20 明治維新よ再び
  259. No.259 2010/04/07 符号
  260. No.260 2010/05/03 ビジネスモデル
  261. No.261 2010/06/02 メディア
  262. No.262 2010/06/28 メディア(その2)
  263. No.263 2010/07/19 メディア(その3)
  264. No.264 2010/08/12 メディア(その4)
  265. No.265 2010/09/09 超ネットワーク
  266. No.266 2010/09/30 健康と政治・経済
  267. No.267 2010/11/08 人事部元気塾
  268. No.268 2010/12/09 信頼の場
  269. No.269 2011/01/10 1年の計
  270. No.270 2011/02/13 絶対ぶれない自分のつくり方
  271. No.271 2011/03/16 国家の未曾有の危機
  272. No.272 2011/04/10 国家の未曾有の危機(その2)
  273. No.273 2011/04/19 書籍「絶対にぶれない自分のつくり方」
  274. No.274 2011/06/02 ワクワクITワールド
  275. No.275 2011/08/14 ターニング・ポイント
  276. No.276 2011/09/14 BOND-BBT MBA10周年記念イベント
  277. No.277 2011/10/22 CEO養成プログラム
  278. No.278 2011/12/04 わたしたちのMBA
  279. No.279 2012/02/20 道具としての経営理論
  280. No.280 2012/04/06 8周年記念「チャレンジ」
  281. No.281 2012/05/28 「道具としての経営理論」
  282. No.282 2012/07/23 ソーシャル・マネジメント
  283. No.283 2012/09/21 徳
  284. No.284 2012/12/14 経営人材育成
  285. No.285 2013/02/24 バーチャルユニバシティ
  286. No.286 2013/03/11 営業力
  287. No.287 2013/04/11 関係性の構築